![]()  | 
      
        学校生活に関係するクイズを6年生のペアのお兄さん、お姉さんといっしょに解いていきました。   正解は× 初めて習ったひらがなは・・・・・「く」でした。  | 
    
|  ゲームをした後は、一年生が歌の披露をしました。 曲は、「一年生になったら」です。 踊りながら、かわいく、そして元気よく歌いました。みんなドキドキでした! 一年生を迎える会が終わった後、お兄さん、お姉さんに手をつないでもらって千田公園へ遠足に行きました。  | 
                                           | 
    
          | 
        1年生66人に対して6年生は46人。お兄さん・お姉さんは両手で元気いっぱいの一年生を捕まえて(?!)いえいえ、仲良く手をつなぎ、やさしく楽しく遊んでくれました。 しかし時々、元気いっぱいの一年生があっちへ行ったりこっちへ行ったり。 6年生のみなさん!本当にご苦労様でした。  | 
    
   ![]() みんなで仲良くお弁当を食べました!  | 
      
          | 
    
             ![]()

5月27日(日)に運動会が行われました。
    ![]() 「勇気100%」の曲に合わせて本番まで何度も何度も練習をしました。細かいところまで、そろってるかな?  | 
          児童会が企画し、全校児童で仕上げた運動会のスローガン!運動会までの気分を盛り上げていました。 | 
         「腕をしっかり伸ばして!!かっこいい!!」本番は、もうすぐよ!」   | 
    
![]()  | 
        ![]() ![]()      広いグランドでダンスを披露したり、かけっこや大玉ころがしをしました。大好きな「勇気100%」の曲が流れると、みんな自然に体が動き出すほど練習をし、本番も大成功でした。1年生と2年生で一緒に踊りましたが、お兄さん・お姉さんにしっかりついてかわいらしさも100%!!  | 
               お昼は、おうちの人が作ってくれたお弁当を大きな輪になって食べました。「また、がんばるぞ!」   | 
    
       ![]()  | 
         ![]() 応援団のお兄さんお姉さん、かっこいい!  | 
               みなさん、ご声援ありがとうございました!       | 
    
        
   
        
 6月29日(金)、初めての水泳指導が行われました。
![]()  | 
      深いプールで泳ぐのが初めての子どもたちにとっては、少し怖かったようですが、かにさん歩きをしたり、宝探しをする中でどんどん水に慣れ親しみ、たのしさ全開になっていました。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
 

![]()
 7月の生活科では、土や水でしっかりあそびました。
また、5月から育ててきた朝顔も色とりどりの花を咲かせ、押し花をしたり,
色水を作ったりして夏をしっかり楽しみました。                
![]()   「プシュプシュ!うわっ、冷たい!」マヨネーズや洗剤の空容器で水鉄砲をし、水の感触を全身で楽しみました。  | 
      ![]() どろだんごを作る子、トンネルを作って水を流し川にする子、どんどん掘り進め、お友だちと合体させ、大きな町ができた子等々それぞれ土の感触を思いっきり楽しみました。自然に、声をかけ合い友だちと協力する姿も見られました。  | 
    
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
      ![]()  | 
    
